top of page

屋根より高い

小学生くらいまで、「大きい真鯉はお父さん」は「大きい惑いはお父さん」と思っていました。


こういう間違いって皆さんも結構あると思うんですけど、ある日、急に「あ~!そういう意味だったのね!」って納得する感じじゃないですか?


この惑いの件においては、それが中学生くらいであったような気がしています。


僕はそのときの衝撃を未だに引きずっており、キリンジの「くよくよするなよ」の歌い出しを毎回ミスリードします。いや、わかってはいるけど、どうしてもよぎるのです。


あ~真鯉の季節だ、と。


 
 
 

Comments


bottom of page