やらかした!
- 俊哉 小針
- 8月27日
- 読了時間: 2分
サブスク解禁について、『Heartful SuperMarket』の配信開始を9月1日からとお知らせしていましたが、開始日が遅れます。すみません!
このまま順調にいけば9月9日の開始になります。
初めてのことなのでいろいろありますね...。
せっかくなので、何があったか少しお話しますね。
『Heartful SuperMarket』は原版と区別するため2024のリマスター版として登録をしていたのですが、数日前、リマスター版は収益化ができないというメールが来ました。
ただ、それでは困るので、一旦登録を解除して新たに登録し直すことになりました。なので、楽曲情報はリマスター版ではなく原版としての登録になります。(音源はリマスタリングしたものになります。)
楽曲登録の完了から2週間経たないと配信開始されないので、9月1日の配信開始ができなくなったというわけです。
こういうミスをしたくなかったので、かなり慎重に規約も読み進めていって、万全にしたつもりだったんですけどね...。
リマスター版は収益化ができないという規約は確かに記載してあったのですが、URLからとんで見に行かないといけなかったんですよ。基本的にはそういうところも読んで進めていたんですけど、見落としていたみたいです。
できれば登録のプロセスで当然目に入るところに記載しておいて欲しかったなと思います。ぶー。
でも、その後の登録停止の手続きなど丁寧に対応してくださったので、あんまり言うのも良くないですね。
そういうわけで、『Heartful SuperMarket』の配信開始が遅れてしまいますが少しの間お待ちくださいませ。
【追記】
「サブスク解禁」という言葉について、どう思いますか?
僕はちょっと大げさ過ぎる気がして好きじゃないです。
本当なら使いたくないんですけど、なぜ使っているのかといいますと、文章or文字情報として提示するときに、他の言葉だと長すぎるんですよ。
「各種音楽ストリーミングサービスでの配信を開始します」
だと長くて頭に残りづらい。
一方「サブスク解禁」は、短くて頭に残りやすいですよね。
大事な情報なので、多くの方々にちゃんと届くように「サブスク解禁」を解禁しました。
実際に宣伝活動をしてみると、新しい発見があって面白いです。



コメント