「NICE SOUL」サムネイルの変遷
- 俊哉 小針
- 7月13日
- 読了時間: 3分
新曲「NICE SOUL」を投稿しました。
この曲は、ポッドキャスターのゆうすけさんの新しい番組「ゆるウマkitchen」の番組テーマソングとして制作しました。
この曲、歌詞がわかりにくくないですか?
実は、あんまりわかり過ぎちゃうと良くないという理由があって、こういう作りになっています。
それと、この「よくわからない感じ」ということ自体が一つの意味を持つ詞になっているので、わかりにくくて当然なのです。
とはいえ、より深く楽しむためには、ある程度僕から詞についてお話する機会が合った方がいいなと思っています。
来月、お盆あたりでライブ配信をして、歌詞や曲の制作過程について色々とお話をする予定でいますので、もしよろしければご参加ください。
さて、曲作りは当然たくさんの時間をかけて行いましたが、想定以上に時間がかかったのがサムネイル作りでした。
いつもは3〜4時間で第一案を作り、一晩寝かせた後、修正or改定案を制作するのに2〜5時間程度で完成となることが多いです。
一方今回は、いつも通り第一案を作ってから、修正or改定作業を3日くらい行ったので、いつもの倍以上の時間がかかりました。
シンガーソングライターとは...?との思いも生まれましたが、いつの世もジャケットに自ら力を注ぐアーティストは存在するものですよね。たぶん。それです。
そんなわけで、制作の過程で何通りものサムネイルができたので、その変遷をご紹介したいと思います。

①
いかにも僕が好みそうなスタイル。シュッとした感じに抜け感を織り交ぜたい意志を感じます。ただ、一晩経ったら物足りなさを感じました。もっとインパクトが必要だ!

②
基本構造は変えず、タイトルをイカつい感じに変更。ちょっとヒップホップ感ありますよね。でも、まだインパクトが足りない!

③
タイトルを大きく!サムズアップも大きく!斜めに!これは結構気に入っていて、一旦はこれで完成のつもりでしたが、問題が発生。
というのも、動画にする際に歌詞テロップを入れますよね。このサムネイルの「文字とサムズアップ」を除いたところにテロップを入れていくわけですが、その時の画が良くなかったのです。間延びしている感というか、ちょっと野暮ったい感じがしました。そこで、真ん中の黄色い部分を無くして、写真だけにしてみようとなったのが次。

④
これはこれでかっこいい。サムネイルとしてはこれでも良かったんですけど、これも歌詞テロップを入れたときのムードが全然だめだめでした。胡散臭い前向きな言葉を並べた広告みたいで。

⑤
こっちの方が画がシンプル。シュッとした感は増すけど抜け感が足りないかなという感じ。それとやっぱり歌詞テロップを入れたときの胡散臭い広告感。

⑥
で、これが完成形。これは今までの課題を全部クリアしています。僕としてはですけどね。結構気に入っています。
いろんなパターンをご紹介しましたが、皆さんはどれが一番好きでしたか?人によって分かれそうですよね。画としての良さだけじゃなくて音楽との兼ね合いもあるので、その辺りが制作していて面白いところです。
こんな感じで紆余曲折ありながら作っていった末に出来上がったのがあのサムネイル&動画になります。長くなりましたが、新曲「NICE SOUL」ぜひお楽しみください。では〜。



コメント